Webに溢れるキラキラとしたイベント風景も、ぼくは苦手なので参加したいとは思わず。
それでは、なにがキラキラに見えるか?といいますと、そこに映り込んでいる料理が輝いているように見えてしまいます。
それは「ケータリンング」というサービスで作られた料理らしい。
見栄えはいいですし、立ったままでも食べやすいように工夫もされているようす。
なにより、同じ形がずらっと並ぶ景色に心を奪われてしまいます。
そんなわけで、それっぽいものを作ってみました。
エビは塩茹で。
ホウレン草はゴマ油で炒めて塩コショウ。
ニンニクは豚バラ肉で包み焼く。
ニンジンは味醂炒め。
ブリはシンプルに塩焼き。
カボチャは蒸した後に焼いて砂糖醤油の仕上げを。
サツマイモは蒸した後に潰して酒と味醂と醤油で煮る。
ネギも味醂炒め。
そして、ごはんは小さく丸めて、上にゴマとゆかりをトッピング。

完成!
味はいい。
見栄えもいい。
そして食べやすい。
こども達もよろこんでくれました。
ただ、作るのに時間がかかりすぎ。
半日ずっと作ってた気がします。
なので、苦労した分、写真ももう少し撮っておこうかと。
ちなみに、こども達の感想はというと、
「お節料理おいしい!」
でした...
Copyright C 2007-. 67 PHOTO.All Rights Reserved.